最終的目標は水に関すること全て行うことを目標にしております。「水を作って汚水をきれいにして流す」そこまでの水処理をする機械器設置、非常に難しいのですが名古屋市・春日井市でも実績を作ってその技術者を増やして非常に幅広く事業展開しております。下水道が始まって50年以上になるのですが今、更新の時期なので大型工事もたくさんあり、下水処理場(春日井市)のメインで入らせて頂いて市内4か所の緊急修理などもおこなっています。その道中の下水管の掃除を行いながら、管の破損部分などの再生する特殊工事のパテントも取り、新しく入れ替えると交通の支障が起きるエリアは管の中にホースを通してを通して膨らましてチューブを張るような、そういった再生をする仕事を手掛けれるように資本投資をして行っております。もちろん新しい管を入れる、古い管を取り換える工事だけではなくこういった付加価値のある仕事も行っております。春日井市だけではなく本間工業という存在を知って頂くことから始めようと様々な活動を行っております。仕事を取る力はかなりあるのでそれを実際に行っていくための監督・社員が必要でその技術者を教育・育成していく時期だと思っております。なので大幅にメンバーを増やしていきます。会社で働くというのは当然生活を安定させる、給与をもらうところだと思いますが、ただ働いて24時間、1週間、1ヶ月過ぎていくだけではなくそれ以上にやり遂げる達成感を働きながら感じてほしい。「水の仕事」これはなくてはならない事でここから始まって一つの現場を作り上げていく。また建物の仕事も行っていますので地図に残る、達成感、誇れる仕事を一緒に味わって頂きたいです。