会社案内
代表挨拶
株式会社本間工業 設立30周年祝賀会より
春日井市長も出席され社員一同、祝いました。
本間工業が春日井市に寄付
2019年4月
このほど、まちづくりの基盤整備に役立ててもらおうと、春日井市に300万円を寄付を行いました。本間幹也社長が春日井市役所を訪れ、伊藤太市長に目録をお渡ししました。
企業理念
ニーズに対応多様化、高度化する顧客の期待とニーズに的確に応えていく事を目指します。
安心と信頼
建設業の原点に立ち返り、常に発注者の「安心と信頼」に応える事を最優先課題とします。
夢の実現
地域社会に密着し、共に歩み、地域社会の希望や夢の実現に貢献していきます。
経営基本方針
経営指針とし、全社員の行動規範、
組織規範とします。
顧客重視
顧客重視の経営に徹する
安全・防災・環境保全第一主義
安全・防災・環境保全第一主義の
経営に徹する
人間性尊重
人間性尊重の経営に徹する
透明で公正
透明で公正な経営に徹する
革命的
革命的経営に徹する
統合方針
一. 顧客要求事項に適合させることにより、
顧客満足の向上を図りつつ、汚染の予防に努めます。
一. 品質環境マネジメントシステムの着実な実行により、
要求事項に適合した土木構築物を提供し、
その有効性を継続的に改善していきます。
一. 事業活動に伴い排出される廃棄物の管理を行い、
廃棄物の削減、再利用に努めるとともに、
環境保護に努めます。
一. 当社の環境側面に関係して適用可能な法的要求事項
及び当社が同意するその他の要求事項を順守します。
2018年4月1日
株式会社本間工業/大和建設株式会社
代表取締役/代表取締役会長 本間 幹也
株式会社本間工業 SDGs宣言
地域の上流から下流までの
「持続可能な水の流れ」を支える。
当社は国際連合が提唱する
「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、
水道を中心に暮らしと資源が
循環するの持続可能な社会の実現に貢献します。
2021年7月
株式会社本間工業
代表取締役社長 本間幹也
大和建設株式会社 SDGs宣言
都市インフラの構築から維持管理を通して
持続可能な地域を支える。
当社は国際連合が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、
都市環境の構築・維持管理を通じて持続可能な社会も実現に貢献します。
2021年7月
大和建設株式会社
代表取締役会長 本間幹也
株式会社本間工業 沿革
Timeline
春日井市内に法人組織(有)本間工務店を創業
上下水道施設工事を主たる業務として(有)本間工業を設立
(株)本間工業に組織変更
本社社屋完成
愛知県知事特定建設業許可 ・土木工事 ・とび・土木工事 ・管工事業 ・舗装工事業 ・水道施設工事業
小牧営業所開設
名古屋営業所開設
西春営業所開設
ISO9001 認証登録
大和建設(株)を買収しグループ企業となる
創業40周年
ISO14001 認証登録
会社概要
創業 | 昭和48年(1978)4月 有限会社本間工務店 |
設立 | 昭和63年(1998)12月 有限会社本間工業 平成7年(1995)11月 株式会社本間工業 |
資本金 | 2,000万円 |
従業員 | 技術職21名、事務員4名(令和2年10月現在) |
売上高 | 本社:11億3,000万円 年商16億1,500万円(グループ会社含む) (2019.7.31決算) |
事業所 | 本社 :486-0298 愛知県春日井市妙慶町2-119 小牧 :486-0928 愛知県小牧市大字北外山3813-4 名古屋:〒462-0014 愛知県名古屋市北区楠味鋺4-1905 |
主な取引先 | 春日井市 名古屋市 小牧市 愛知中部水道企業団 |
業績(売上高) | 2018年度7月1,001,883 2019年度7月1,130,601 2020年度7月1,239,357(千円) |
業績(経常利益) | 2018年7月66,421 2019年7月66,117 2020年7月67,577(千円) |
本間工業 本社
〒486-0928
愛知県春日井市妙慶町2丁目119番地
小牧営業所
〒485-0023
愛知県小牧市大字北外山3813番地14
名古屋営業所
〒462-0014
愛知県名古屋市北区楠味鋺4丁目1905番地
北名古屋営業所
〒481-0043
愛知県北名古屋市沖村西ノ川38番地
soumu@honmakogyo.jp
TEL/FAX
(0568)32-1607
(0568)32-1620